我が家では、お年玉や入学祝いなどこどもがもらったお金は、こども専用の定期預金通帳を作って貯金しています。
友達でお年玉などは 「お母さんが貯金しておいてあげるから。」 と言って、親の貯金といっしょにしてしまうひともいますが、やはりこどもにも見える形で貯金していくほうが、こどももお年玉を貯めるごとに毎年、増えていく実感がもてるし、自然とこつこつ貯めることを覚えていくと思うんです。
お年玉は全部貯金だとこどもも納得しないので、欲しいもの(だいたいゲームソフトになりますが・・)を一つだけ買ってそれ以外は貯金というふうにしています。
中学生の長男の場合だともう30万円以上になります。 でも本人も何か買いたいものがあってもその貯金を使うとは言いません。 やっぱり長年貯めてきた貯金を使うのはもったいないらしいです。 いつか本当に必要になった時のためにおいておくという約束で通帳を預かっています。
|